長生の女 (ちょうせいのひと) ♪♫ 作詞 作曲 唄 : 富山栄七
長生の女 (ちょうせいのひと) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mp_WmLTeybE
長生の女 (ちょうせいのひと)♬♪ 歌詞
(3番) 九十九里にサーフィン若人長生にコスモス揺れる
海に向かって観音様の
微笑む笑顔にあなたを想う
抜ける青空真白き雲に
秋の薫りが漂うみ空
長生の女 (ちょうせいのひと)♬♪ 歌詞(3番)については色々な解釈がありますが、作者の立場から作詞の本意を申し上げます。
三行目、四行目の「海に向かって観音様の微笑む笑顔にあなたを想う」は、一松海岸を見学に行った折に、たまたま発見した長生観音(ながいきかんのん)の御姿に、彼女の面影を重ねて詠んだ詩です。
六行目の「秋の薫りが漂うみ空」の秋の薫りとは、キンモクセイの薫りのことです。
以上が「長生の女 (ちょうせいのひと)♬♪歌詞」の解説ですが、これで全てを説明できたとは思っておりません。
今後も、ご質問の内容が多数重複するものについては、追々このブログで回答させて頂きます。
長生の女 (ちょうせいのひと) ♪♫ 作詞 作曲 唄 : 富山栄七
長生の女 (ちょうせいのひと) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mp_WmLTeybE
問合せ先:sanrinv@live.jp
